裁判離婚

弁護士 加島 光(名古屋市中村区/あま市、大治町、津島市)|裁判離婚
  1. 弁護士 加島 光 >
  2. 離婚に関する記事一覧 >
  3. 裁判離婚

裁判離婚

裁判離婚とは、家庭裁判所に訴え判決を得ることで成立する離婚のことです。

■離婚裁判の前に離婚調停を起こす必要がある
離婚裁判を起こすためには、少なくとも一度離婚調停を申し立てていなければなりません。
離婚調停で解決できなかった場合にのみ、離婚裁判を起こすことができるのです。

■5つの離婚理由
離婚裁判では、民法に定められた以下の5つの離婚理由のどれかを満たしている必要があります。

①配偶者に不貞行為があった
不貞行為とは、一般的に言われる浮気や不倫など、結婚相手以外と自由意志で性的関係を持つことをいいます。

②配偶者が結婚に伴う義務を意図的に怠った
結婚に伴う義務とは、貞操義務、協力義務、扶助義務、同居義務です。
これらを意図的に怠った場合には離婚理由となります。
意図的に怠ることを、悪意の遺棄といいます。

③配偶者の生死が3年以上不明
失踪など配偶者の生死が3年以上わからない場合は離婚理由となります。
生きていることはわかっても住所がわからない場合には、同居義務を怠ったとして悪意の遺棄で訴えることになります。

④配偶者が重い精神病にかかり回復の見込みがない
夫婦が助け合い生活するという義務を果たせないほど重い精神病の場合には、離婚の理由として認められる場合があります。

⑤その他婚姻を継続しがたい重大な理由
家庭内暴力、いわゆるDVや、浪費、モラハラ、性生活の拒否によるセックスレスなどが理由として挙げられます。

加島法律事務所は、名古屋市を中心に、あま市、津島市、尾張旭市などの愛知県内はもちろん、岐阜県、三重県で広く活動しております。
交通事故や、遺言・相続、離婚問題でお悩みの方は、加島法律事務所まで、お気軽にご相談ください。

弁護士 加島 光が提供する基礎知識

  • 弁護士による相続法改正解説

    弁護士によ...

    ■「相続法改正」とは 2018年7月6日に、民法及び家事事件手続法...

  • 離婚と子供

    離婚と子供

    子供がいる夫婦が離婚する場合には、当然子供のことを無視することはで...

  • 遺贈

    遺贈

    遺贈とは、遺言によって財産を無償で譲渡することをいいます。 遺言に...

  • 共働きでも発生する経済的DV|該当するケースとは?

    共働きでも...

    経済的に相手を追い詰めることもDVの一種で経済的DVと呼ばれます...

  • 離婚とお金

    離婚とお金

    離婚には、お金の問題が必ず関係します。 ■慰謝料 慰謝料は、精神...

  • 離婚問題

    離婚問題

    離婚には、多くの問題があります。 ■離婚は法律上の手続き 離婚は...

  • 物損事故

    物損事故

    物損事故は、人が怪我をしなかった事故です。 物損事故には注意しなけ...

  • 後遺障害が認定されたらどうなる?メリットやデメリットを解説

    後遺障害が...

    交通事故で後遺症が残ってしまった場合、後遺障害等級認定を受けるこ...

  • 代襲相続とは

    代襲相続とは

    ■代襲相続とは何か 代襲相続という言葉を聞いたことがあるでしょうか...

弁護士 加島 光の主な対応地域

愛知県名古屋市、あま市、津島市、愛西市、弥富市、海部郡大治町、蟹江町|岐阜県|三重県

ページトップへ