親権は、親が子供と暮らせる権利ではなく、親が子供の利益を守るための権利です。
■親権とは
日本では、誰しも自分の利益を守るための権利を持っています。
しかし、未熟な子供は利益を守ることができません。
そこで、親が未成年の子供の利益を守るために行使できる権利が親権です。
子供の権利を守ることが親権の考えの基礎となっています。
親権は、濫用することも放棄することもできないのです。
■親権者
親権は、結婚している間は両方の親が持つことになっています。
しかし、離婚すると、一人の子供に一人ずつしか親権を持つことができません。
親権者は父親と母親のどちらでも構いません。
■財産管理権と身上監護権
①財産管理権
財産管理権は、親が子供の財産を守るために行使する権利のことです。
包括的な財産の管理をはじめ、身分行為の代理権が含まれます。
②身上監護権
身上監護権は、親が子供の権利を守るために行使できる権利のことです。
懲戒権をはじめ、居所指定権や職業許可権が含まれます。
加島法律事務所は、名古屋市を中心に、あま市、津島市、尾張旭市などの愛知県内はもちろん、岐阜県、三重県で広く活動しております。
交通事故や、遺言・相続、離婚問題でお悩みの方は、加島法律事務所まで、お気軽にご相談ください。
親権と監護権
弁護士 加島 光が提供する基礎知識
-

別居中の浮...
■別居中に浮気されたら慰謝料請求できるのか 別居中に相手に浮気され...
-

相続放棄の...
相続人が相続する遺産には、借金などのいわゆるマイナスの財産も含ま...
-

損害賠償
損害賠償は、交通事故の加害者が負う民事上の責任です。 損害賠償に...
-

相続手続き
相続手続には、期限があるものと期限がないものがあります。 期限を逃...
-

遺言
遺言とは、遺言者が死亡したあとのことについて、一定の効力を生じさせ...
-

借金の相続
■借金も相続の対象に入るのか 相続は「一切の権利義務」を承継する...
-

婚姻費用分担請求
婚姻費用とは、結婚生活を送る上で必要となる生活費のことをさします。...
-

公正証書遺言
公正証書遺言は、民法で定められている遺言の普通の方式3種類の中の一...
-

相続人不存...
近年、わが国では少子高齢化が急速に進んでおり、財産を相続する家族...