調停離婚は、家庭裁判所の調停委員会を夫婦の間にたてて交渉することで、合意し成立する離婚のことです。
■調停委員会
家庭裁判所の調停委員会は、2名の調停委員と裁判官から構成されています。
調停委員会は、夫婦それぞれの意見に耳を傾け、第三者として離婚の合意に向けてさまざまなアドバイスしてくれます。
特に、慰謝料や財産分与、子供の養育費など離婚の条件については見落としがなくなるでしょう。
ただし、離婚調停では、身勝手な理由による離婚は認められず、社会の良識に照らして判断されます。
■調停の流れ
離婚調停は、当事者である夫か妻が家庭裁判所に調停を申し立てることから始まります。
初回の調停は、調停の申し立てを行ってから通常1ヶ月程度で行われますが、調停が混んでいる場合には2~3ヶ月後になることもあります。
初回の調停の後、調停は月に1回のペースで平日に行われ、原則として本人の出席が求められます。
調停が成立すると調停調書が作成されますが、調停で結論が出ずに調停不成立として終了する場合もあります。
加島法律事務所は、名古屋市を中心に、あま市、津島市、尾張旭市などの愛知県内はもちろん、岐阜県、三重県で広く活動しております。
交通事故や、遺言・相続、離婚問題でお悩みの方は、加島法律事務所まで、お気軽にご相談ください。
調停離婚
弁護士 加島 光が提供する基礎知識
-
配偶者の居...
■配偶者居住権とは 配偶者居住権権とは、相続法改正によって新しく定...
-
公正証書遺言
公正証書遺言は、民法で定められている遺言の普通の方式3種類の中の一...
-
借金の相続
■借金も相続の対象に入るのか 相続は「一切の権利義務」を承継する...
-
右折車と直...
交通事故には様々なパターンがありますが、その中でも多いのが交差点...
-
婚姻費用分担請求
婚姻費用とは、結婚生活を送る上で必要となる生活費のことをさします。...
-
手切れ金とは
今回は、不倫の解消と手切れ金について見ていきます。 不倫などの不...
-
面会交流権
面会交流は、離婚により別居することになった親と子供が、直接会ったり...
-
後遺障害が...
交通事故で後遺症が残ってしまった場合、後遺障害等級認定を受けるこ...
-
人身事故
人身事故とは、傷害事故ともよばれる、人が怪我を負ってしまった事故を...