財産処分・管理

弁護士 加島 光(名古屋市中村区/あま市、大治町、津島市)|財産処分・管理
  1. 弁護士 加島 光 >
  2. 遺言・相続に関する記事一覧 >
  3. 財産処分・管理

財産処分・管理

相続した財産の処分・管理をする場合、気をつけなければいけないケースがあります。

■限定承認・放棄をしようと考えている場合

相続による借金などの負担から逃れるために、限定承認や相続放棄をしようと考えている場合には、法定単純承認をしてしまわないように気をつける必要があります。
法定単純承認をしてしまった場合、限定承認や相続放棄をすることはできません。

相続人が、相続財産の全部または一部を処分すること(民法921条l号)は、法定単純承認にあたります。
ただし、保存行為および602条に定める短期の期間を超えない賃貸をすることはここでいう処分にはあたらないとされています。

■共有状態のとき

家などの共有状態においえる不動産の財産処分の管理・処分をする場合には、他の共同相続人の同意が必要な場合があります。

加島法律事務所では、名古屋市、あま市、津島市、尾張旭市を中心に、愛知県・岐阜県・三重県等で、遺言書作成、遺留分減殺請求、成年後見人、相続放棄、遺言執行など、様々な相続問題全般についてご相談を承っております。
相続についてお悩みの際はお気軽に当事務所までご相談下さい。

弁護士 加島 光が提供する基礎知識

  • 遺贈

    遺贈

    遺贈とは、遺言によって財産を無償で譲渡することをいいます。 遺言に...

  • 独身の方が亡くなった場合の相続人は誰?パターン別に解説

    独身の方が...

    亡くなった方の持っていた財産は、相続人に相続されます。 相続...

  • 審判離婚

    審判離婚

    ■審判離婚とは 審判離婚とは、離婚調停において夫婦間の合意が得られ...

  • 後遺障害が認定されない時の対処方法

    後遺障害が...

    後遺障害とは、交通事故などの影響で脳にダメージが生じ、認知障害や人...

  • 追突事故

    追突事故

    「赤信号で停車中に、後続車に追突されてしまった。すでに示談を成立さ...

  • 遺言執行者

    遺言執行者

    遺言執行者とは、遺言の内容を実現する権限を有するものをいいます。 ...

  • 被相続人が連帯保証人でも相続放棄はできる?

    被相続人が...

    被相続人が亡くなると相続が開始されますが、その際に被相続人自身に...

  • 相続登記・名義変更

    相続登記・...

    相続登記とは、家などの不動産といった所有権などの権利が相続によって...

  • 【弁護士が解説】離婚調停の流れや当日聞かれることとは

    【弁護士が...

    当事者同士の協議で離婚についての話がまとまらない場合、離婚調停を...

弁護士 加島 光の主な対応地域

愛知県名古屋市、あま市、津島市、愛西市、弥富市、海部郡大治町、蟹江町|岐阜県|三重県

ページトップへ