遺贈

弁護士 加島 光(名古屋市中村区/あま市、大治町、津島市)|遺贈
  1. 弁護士 加島 光 >
  2. 遺言・相続に関する記事一覧 >
  3. 遺贈

遺贈

遺贈とは、遺言によって財産を無償で譲渡することをいいます。
遺言によって受遺者に一定の給付を成すべき義務を負担させる負担付き遺贈をすることもできます。

■遺贈と生前贈与と死因贈与との違い

生前贈与とは、被相続人が生きている時点で贈与(民法549条)することをいいます。遺贈は、遺言者の死後に財産を譲渡する点で生前贈与と異なります。

また、死因贈与とは、被相続人が死ぬことを不確定期限として、贈与することをいいます。贈与には、贈与を送ること及び受けることについて当事者お互いの合意が必要です。
それに対し、遺贈は、相手の同意なしにできる単独行為であるため、この点で死因贈与と異なります。

加島法律事務所では、名古屋市、あま市、津島市、尾張旭市を中心に、愛知県・岐阜県・三重県等で、遺言書作成、遺留分減殺請求、成年後見人、相続放棄、遺言執行など、様々な相続問題全般についてご相談を承っております。
相続についてお悩みの際はお気軽に当事務所までご相談下さい。

弁護士 加島 光が提供する基礎知識

  • 過失割合

    過失割合

    交通事故では、被害者にも落ち度があり、加害者が一方的に悪いとは断定...

  • 裁判離婚

    裁判離婚

    裁判離婚とは、家庭裁判所に訴え判決を得ることで成立する離婚のことで...

  • 交通事故の逸失利益とは

    交通事故の...

    交通事故により生じる損害には、様々なものがあります。ケガを治療する...

  • 手切れ金とは

    手切れ金とは

    今回は、不倫の解消と手切れ金について見ていきます。 不倫などの不...

  • 慰謝料(浮気など)

    慰謝料(浮...

    慰謝料とは、精神的損害についての損害賠償のことをさします。 すなわ...

  • 交通事故の示談交渉の流れ|弁護士に依頼するメリットも解説

    交通事故の...

    示談交渉とは、損害賠償について、裁判をすることなく当事者の合意に...

  • 子供の養育費

    子供の養育費

    子供の養育費を負担することは、親の義務です。 ■養育費の負担義務...

  • 失踪した配偶者と離婚するには

    失踪した配...

    配偶者が急にいなくなり、連絡がつかない状態になってしまい、そのまま...

  • 相続における念書の効力とは

    相続におけ...

    相続の場面において、「念書」が持つ意味には注意しなければなりません...

弁護士 加島 光の主な対応地域

愛知県名古屋市、あま市、津島市、愛西市、弥富市、海部郡大治町、蟹江町|岐阜県|三重県