離婚後の氏と戸籍は、見落とされがちですが、子供にとって重要なものです。
■離婚後の氏と戸籍
基本的に離婚時の戸籍は、結婚して氏・姓が変わった人が抜けることになっています。
当然それに戸籍から抜けることで、姓も変わります。
しかし、子供は結婚時の戸籍に残り、名前も変わりません。
戸籍を抜けたほうが親権を取ったとしても、子供の戸籍は動かず、親子で別々の姓となります。
結婚時の戸籍を抜けた親権者が、結婚時の姓を名乗り続ければ、姓は同じままです。
親権者と子供が同じ戸籍になったほうが、便利ではありますふぁ、姓が変わることは子供にとって大きなストレスとなります。
子供の戸籍の変更については、子供自身の意見も尊重しながら決めるべきでしょう。
■子供の戸籍を移す手順
離婚後に子供の戸籍を移すのであれば、自分が筆頭となる戸籍を新たにつくります。
離婚届を出す際に記入欄に記入することで作ることができるほか、ご自身で分籍の手続きを取って新たにつくることも可能です。
戸籍を作ることができれば、家庭裁判所に「子の氏の変更許可」を申し立てます。
許可を得た後、役場で入籍手続きをすれば、子供の戸籍を変更することができます。
加島法律事務所は、名古屋市を中心に、あま市、津島市、尾張旭市などの愛知県内はもちろん、岐阜県、三重県で広く活動しております。
交通事故や、遺言・相続、離婚問題でお悩みの方は、加島法律事務所まで、お気軽にご相談ください。
離婚後の氏と戸籍
弁護士 加島 光が提供する基礎知識
-
退職金が財...
離婚をするにあたって、財産分与に関して悩んでいる方もいらっしゃる...
-
追突事故
「赤信号で停車中に、後続車に追突されてしまった。すでに示談を成立さ...
-
限定承認
限定承認とは、相続財産のうち、プラスの財産については全て相続し、マ...
-
物損事故
物損事故は、人が怪我をしなかった事故です。 物損事故には注意しなけ...
-
相続におけ...
相続の場面において、「念書」が持つ意味には注意しなければなりません...
-
離婚と子供
子供がいる夫婦が離婚する場合には、当然子供のことを無視することはで...
-
裁判離婚
裁判離婚とは、家庭裁判所に訴え判決を得ることで成立する離婚のことで...
-
遺産分割
遺産分割とは、共同相続人間に相続が生じ、共有となった相続財産につい...
-
【名古屋の...
交通事故の加害者になるというケースはそう多くはないでしょう。 ...