物損事故は、人が怪我をしなかった事故です。
物損事故には注意しなければならない点がいくつかあります。
■物損事故には自賠法が適用されない
物損事故には、自賠法が適用されません。
自賠法とは、自動車損害賠償保障法のことをさします。
自賠法は、無過失責任といって、過失がなかったことを加害者が立証しなければならないことになっています。
しかし、その自賠法が適用されないため、民法による不法行為責任で損害賠償を請求せねばならず、相手に過失があったことを被害者が立証しなければなりません。
■物損事故には慰謝料がない
慰謝料とは、精神的損害についての損害賠償です。
そのため、物損事故の場合には原則として慰謝料の請求が認められていません。
■物損事故で損害賠償請求できるもの
自動車が全損した場合には、その自動車の時価(交換価格)が請求できます。
修理可能なばあいは修理代、買い替えや修理期間の代車料も請求することができます。
店舗の損壊などの場合は休業補償を請求することが可能です。
加島法律事務所は、名古屋市を中心に、あま市、津島市、尾張旭市などの愛知県内はもちろん、岐阜県、三重県で広く活動しております。
交通事故や、遺言・相続、離婚問題でお悩みの方は、加島法律事務所まで、お気軽にご相談ください。