遺言の効力

弁護士 加島 光(名古屋市中村区/あま市、大治町、津島市)|遺言の効力
  1. 弁護士 加島 光 >
  2. 遺言・相続に関する記事一覧 >
  3. 遺言の効力

遺言の効力

遺言の方式は民法によって厳格に定められています。この方式に従わない場合には、遺言の効力は生じません(民法960条)

■遺言の方式が厳格である理由

なぜ、遺言の方式は厳格に定められているのでしょうか。

それは、遺言が被相続人という死者の意思を確認する制度であるからです。
通常であれば、その意思が本当であるかどうかは、直接聞いて確認したり、あるいは本人を法廷に呼び出して、裁判官に公正に判断してもらうことが可能です。

しかし、被相続人が死亡してしまった後は、これらの方法を用いてその意思が真意であったのかどうかを確認することは不可能です。
そのため、遺言の方式を厳格にすることで、意思の真意性を担保しています。

加島法律事務所では、名古屋市、あま市、津島市、尾張旭市を中心に、愛知県・岐阜県・三重県等で、遺言書作成、遺留分減殺請求、成年後見人、相続放棄、遺言執行など、様々な相続問題全般についてご相談を承っております。
相続についてお悩みの際はお気軽に当事務所までご相談下さい。

弁護士 加島 光が提供する基礎知識

  • 【弁護士が解説】離婚調停の流れや当日聞かれることとは

    【弁護士が...

    当事者同士の協議で離婚についての話がまとまらない場合、離婚調停を...

  • 交通事故の示談交渉の流れ|弁護士に依頼するメリットも解説

    交通事故の...

    示談交渉とは、損害賠償について、裁判をすることなく当事者の合意に...

  • 婚姻費用分担請求

    婚姻費用分担請求

    婚姻費用とは、結婚生活を送る上で必要となる生活費のことをさします。...

  • 相続における念書の効力とは

    相続におけ...

    相続の場面において、「念書」が持つ意味には注意しなければなりません...

  • 死亡事故

    死亡事故

    死亡事故は、被害者が亡くなってしまった事故をさします。 ■加害者...

  • 財産分与

    財産分与

    財産分与とは、夫婦の共有財産を離婚時に分割することをさします。 ...

  • 遺言執行者

    遺言執行者

    遺言執行者とは、遺言の内容を実現する権限を有するものをいいます。 ...

  • 過失割合

    過失割合

    交通事故では、被害者にも落ち度があり、加害者が一方的に悪いとは断定...

  • 後遺障害が認定されない時の対処方法

    後遺障害が...

    後遺障害とは、交通事故などの影響で脳にダメージが生じ、認知障害や人...

弁護士 加島 光の主な対応地域

愛知県名古屋市、あま市、津島市、愛西市、弥富市、海部郡大治町、蟹江町|岐阜県|三重県

ページトップへ