財産分与とは、夫婦の共有財産を離婚時に分割することをさします。
■共有財産
夫婦が結婚してから築いた財産は、原則として共有財産とよばれ、夫婦二人のものとされます。
共有財産には、預貯金や家などの財産のほか、借金や住宅ローンなど負の財産も含まれます。
■退職金や厚生年金も財産分与される
退職金は、給与の後払いとしての性質があると考えられており、婚姻期間に相当する分が財産分与の対象となります。
厚生年金も財産分与の対象となります。
■財産分与の相場
財産分与の相場はありませんが、主流な財産分与の割合はあります。
現在の財産分与の主流は、清算的財産分与とよばれるもので、夫婦それぞれ2分の1ずつとなっています。
これは、共有財産をつくるために夫婦は平等に貢献したという考えから来ています。
■財産分与と税金
基本的に財産分与について税金はかかりません。
ただし、税金逃れのための離婚とみなされたり、あまりにも高額の財産分与が行われたりする場合には税金が課せられる場合があります。
■財産分与の時効
財産分与は離婚した日から2年までしか請求することができません。
また、財産分与について取り決めがなされてから10年以上その請求を放置していると、相手の支払い義務がなくなってしまいます。
加島法律事務所は、名古屋市を中心に、あま市、津島市、尾張旭市などの愛知県内はもちろん、岐阜県、三重県で広く活動しております。
交通事故や、遺言・相続、離婚問題でお悩みの方は、加島法律事務所まで、お気軽にご相談ください。
財産分与
弁護士 加島 光が提供する基礎知識
-
限定承認
限定承認とは、相続財産のうち、プラスの財産については全て相続し、マ...
-
代襲相続とは
■代襲相続とは何か 代襲相続という言葉を聞いたことがあるでしょうか...
-
遺留分の計...
■遺留分とは 遺留分とは,兄弟姉妹以外の相続人について,その生活保...
-
後遺障害
後遺障害は、一般にイメージされる後遺症とは異なるものです。 追突事...
-
離婚と子供
子供がいる夫婦が離婚する場合には、当然子供のことを無視することはで...
-
物損事故
物損事故は、人が怪我をしなかった事故です。 物損事故には注意しなけ...
-
代襲相続の...
本来の相続人が亡くなってしまった場合、代襲相続が起こります。 ...
-
高次脳機能障害
「追突事故に遭い入院していたが、怪我が回復したため退院した。退院後...
-
相続登記・...
相続登記とは、家などの不動産といった所有権などの権利が相続によって...