離婚には、お金の問題が必ず関係します。
■慰謝料
慰謝料は、精神的損害に対する損害賠償のことをさします。
精神的損害に対して請求するものですから、性格の不一致といった理由では請求することができません。
また、しばしば誤解されている方がいますが、必ず夫から妻へ支払われるものでも、離婚時に必ず支払われるものでもありません。
■財産分与
財産分与とは、夫婦が築いてきた共有財産を離婚時に夫婦それぞれに分割するものです。
共有財産には、預貯金や家などプラスの財産のほか、住宅ローンや借金などマイナスの財産も含まれます。
退職金や厚生年金も財産分与されます。
原則としてほとんどの財産が共有財産として認められますが、例外もあります。
共有財産に含まれない例外は、特有財産とよばれます。
特有財産には、日ごろ使っている衣服や、独身時代からの預貯金、相続した資産などが含まれます。
■子供の養育費
子供の養育費も考えなければいけないお金の問題の一つです。
未成年の子供の養育費を負担することは親の責務であり、別居しているといった事情は関係ありません。
加島法律事務所は、名古屋市を中心に、あま市、津島市、尾張旭市などの愛知県内はもちろん、岐阜県、三重県で広く活動しております。交通事故や、遺言・相続、離婚問題でお悩みの方は、加島法律事務所まで、お気軽にご相談ください。
離婚とお金
弁護士 加島 光が提供する基礎知識
-
遺言の効力
遺言の方式は民法によって厳格に定められています。この方式に従わない...
-
協議離婚
協議離婚は日本の離婚の9割を占める離婚方法です。 ■協議離婚とは...
-
物損事故
物損事故は、人が怪我をしなかった事故です。 物損事故には注意しなけ...
-
遺言
遺言とは、遺言者が死亡したあとのことについて、一定の効力を生じさせ...
-
海部郡大治...
■海部郡大治町にお住まいで交通事故に遭われた方へ 交通事故は、身...
-
相続手続き
相続手続には、期限があるものと期限がないものがあります。 期限を逃...
-
離婚と子供
子供がいる夫婦が離婚する場合には、当然子供のことを無視することはで...
-
婚姻費用分担請求
婚姻費用とは、結婚生活を送る上で必要となる生活費のことをさします。...
-
離婚の種類...
離婚には大きく分けて6つの種類があるとされています。 ■協議離婚...