相続放棄

弁護士 加島 光(名古屋市中村区/あま市、大治町、津島市)|相続放棄
  1. 弁護士 加島 光 >
  2. 遺言・相続に関する記事一覧 >
  3. 相続放棄

相続放棄

相続放棄とは、相続そのものを放棄し、一切の相続財産の承継を放棄すること、およびその意思表示をいいます。

相続放棄をした場合、被相続人(亡くなった方)の借金といったマイナスの財産はもちろん、被相続人が所有して一緒に住んでいた家などの不動産といったプラスの財産も承継することができなくなります。

■相続放棄の方法と期限

相続放棄をするには、「自己のために相続の開始があったことを知った時」から3ヶ月以内に家庭裁判所に申述して行わなければなりません(民法915条1項)。

この3ヶ月の期間のことを、熟慮期間と呼びます。

■相続放棄の効果

「相続の放棄をした者は、その相続に関しては、初めから相続人とならなかったものとみな」(民法939条)されます。
その結果、放棄した者を除く他の共同相続人が相続することになります。
相続放棄した者に関しては、「初めから相続人とならなかった」以上、その子らが代襲相続することもありません。

加島法律事務所では、名古屋市、あま市、津島市、尾張旭市を中心に、愛知県・岐阜県・三重県等で、遺産相続に関する問題のご相談を承っております。
「相続の割合ってどのように決定するのか」、「相続に時効があるのか」「後妻も相続できるのか知りたい」など、さまざまなお悩み・ご要望にお応えしておりますので、相続・遺言についてお困りの際は、当事務所の弁護士にお気軽にご相談ください。

弁護士 加島 光が提供する基礎知識

  • 離婚の種類と手続き

    離婚の種類...

    離婚には大きく分けて6つの種類があるとされています。 ■協議離婚...

  • 相続と借金

    相続と借金

    相続は、「死亡によって」直ちに開始します。(民法882条) 相続...

  • 住宅ローン

    住宅ローン

    住宅ローンも財産分与の対象となります。 ■借金の分割はできない ...

  • 借金の相続

    借金の相続

    ■借金も相続の対象に入るのか 相続は「一切の権利義務」を承継する...

  • 後遺障害

    後遺障害

    後遺障害は、一般にイメージされる後遺症とは異なるものです。 追突事...

  • 後遺障害が認定されない時の対処方法

    後遺障害が...

    後遺障害とは、交通事故などの影響で脳にダメージが生じ、認知障害や人...

  • 婚姻費用分担請求

    婚姻費用分担請求

    婚姻費用とは、結婚生活を送る上で必要となる生活費のことをさします。...

  • 相続放棄

    相続放棄

    相続放棄とは、相続そのものを放棄し、一切の相続財産の承継を放棄する...

  • 公正証書遺言

    公正証書遺言

    公正証書遺言は、民法で定められている遺言の普通の方式3種類の中の一...

弁護士 加島 光の主な対応地域

愛知県名古屋市、あま市、津島市、愛西市、弥富市、海部郡大治町、蟹江町|岐阜県|三重県

ページトップへ